0120-434-199

営業時間 9:00~18:00 日・祝定休

京・塗・家のブログ

親方ブログ第6弾テーマ〈シーリング材料の種類〉

皆さん、こんにちわ♪

親方の林田です。

今日のテーマは〈シーリング材料の種類〉について

お伝えしていきます。

サイディング目地やタイル目地やALC目地など、その他にも様々な外壁や室内で

シーリング材が使用されております。

シーリング材は、劣化が早いので改修工事では特に施工上の注意が必要な部位になります。

シーリングにも、様々な種類があり施工する場所や状況によりシーリング材料を選定する必要性があります。

今回は、メーカーコニシボンド様の材料で簡単に説明させていただきます。

 

材料紹介(シーリング材)

シーリング工事で使う材料は充填部分によって様々です。充填部分に適していないシーリング材を充填すると十分な役割を果たさない為、

必ず事前調査をしてから適している材料を決めます。シーリング材の中からいくつかご紹介致します。

 

【シールプライマー #9】

モルタル、コンクリート、サイディング、金属などに対する接着補強になります。あらかじめ、施工面に塗布する事によってシーリング材の接着性を向上させます。

 

 

【コニシボンド MSシール ノンブリードタイプ 4L(2成分形変成シリコーン)】

建築用シーリング材として、性能を高度に保持しており、広い範囲でお使いいただけます。

塗装仕上げの目地などにも最適です。

また、優れた被塗装性があり化粧打ちに対してもほとんど汚染を生じません!

 

塗装可能=〇

耐水性=〇

耐候性=〇

痩せ=〇

 

 

 

【コニシボンド ビューシール6909 ノンブリードタイプ 6L(2成分形ポリウレタン系)】

塗装材の付着性がとても優れています。柔軟性や弾性、衝撃に強い材料ですが熱の影響を受けたり紫外線の影響を受けやすい為、

塗装前のシーリングでの使用をオススメします。

 

塗装可能=〇

耐水性=△

耐候性=〇

痩せ=△

 

 

 

 

【コニシボンド PSシール 4L(2成分形ポリサルファイド系)】

石目地、タイル目地の化粧打ちに最適なシーリングです。

ただし、柔軟性があまりなく、揺れなど激しい建物には適していません。充填後、上から塗装を行った場合は塗料の変色、

軟化が生じる為汚染防止処理を行わなければなりません。

 

塗装可能=✕

耐水性=〇

耐候性=〇

痩せ=〇

 

 

 

【コニシボンド シリコンコーク(防カビ剤入り)】

浴室、洗面台、台所などの水回りのシーリングにとても優れています。

耐熱性、耐寒性に優れカビの発生も少ない為、ガラス廻りなどの箇所にもすごく適しています。

 

塗装可能=✕

耐水性=〇

耐候性=〇

痩せ=〇

 

 

【コニシボンド AUシール 4L(2成分アクリルウレタン系)】

各種複層仕上げ塗材、薄付け仕上げ塗材、外壁化粧防水材のいずれに対しても

ほとんど汚染を生じません。

ALCの新築時に使用される頻度が多くコストパフォーマンスに優れています。

改修時では耐久性の視点からあまりオススメできません。

 

塗装可能=〇

耐水性=✕

耐候性=△

痩せ=△

 

 

以上、〈シーリング材料の種類〉をご説明させていただきましたが

お役に立ちましたでしょうか?

もしわからなければ、お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

 

今日はここまでとさせていただきますが、まだまだ当社のこだわりと追及を

アップしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!

 

次回は〈防水材の種類〉について

簡単に説明させていただきます。

株式会社京・塗・屋は少しでも皆様のお役にたてるように

京・塗・屋(きょうとや)のこだわりをこれからも発信させていただきますので

皆さん見てくださいね♪

 

2023年1月14日~16日新年大感謝祭!!

京・塗・屋(きょうとや)を応援してくださり

いつもありがとうございます。

2023年の新年早々1月14日(土)・15日(日)・16日(月)の3日間

京・塗・屋の亀岡本社にて『新年 大感謝祭‼』を開催いたします♪

イベントの様々な恩典やプレゼントをご紹介させていただきます♪

 

 

【ご来場恩典】

*箱テッシュorキッチン洗剤どちらか1個プレゼント

 

 

【射的遊び】

*1家族1回限り

 

 

【お子様限定お菓子掴み取り】

*お1人様回まで

(無くなり次第終了いたします)

 

 

【OB様限定ご来場特典】

レストランしん愛お食事券

500円分

*無くなり次第終了します。

 

【お見積もり恩典】

10万円(税抜)以上のお見積もりをご依頼いただいた方限定

QUOカード500円分プレゼント

 

 

【カップラーメンボーリング】

カップラーメン倒した分だけプレゼント

*1家族1回限り(最大6個まで)

*無くなり次第終了します。

 

◎外壁・屋根のいたみが気になる方

◎ご自宅やご物件の屋根や屋上の状態を知りたい方

◎安心・安全なお建物で暮らしたい方

◎塗装や工事をどこに相談したらよいかお悩みの方

◎京・塗・屋のショールームにご興味のある方

◎京・塗・屋のスタッフにご興味のある方(笑)

 

1月の14日、15日、16日は

楽しいイベントですので、是非とも京・塗・屋に遊びにお越しください。

工事をご検討の方には『感謝祭特別価格』にてお見積りさせて頂きます♪

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしております。

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

平素はご愛顧を賜わり、厚くお礼申し上げます。

旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。

2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜わりますようお願い申し上げます。

株式会社 京・塗・屋は社員・職人一同、一人でも多くの方のお役に立ち、

一人でも多くの方に必要とされるように、

全力で本年も取り組んでいきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

株式会社 京・塗・屋

営業部・工事部

取締役 林田 慎輔

親方ブログ第5弾 テーマ〈シーリングの施工〉

皆さん、こんにちわ♪

親方の林田です。

今日のテーマは〈シーリングの施工〉について

お伝えしていきます。

サイディング目地やタイル目地やALCなど、様々な外壁住宅建材で

シーリング材が使用されております。

シーリング材は、劣化が早いので改修工事では特に注意が必要な部位になります。

当店では、このシーリングの改修にもこだわりをもち、職人への徹底した教育の中で

施工をしております。

 

 

 

①【2面接着を徹底】

三面接着ではシーリングが自由に動けなくなり

建物のかすかな動きや揺れ、建物にかかる力を干渉したりする役割ができなくなるからです。

目地に十分な厚みがある場合はバックアップを使用し、目地が浅い場合はボンドブレーカーを使用します。

 

②【マスキングテープ(養生)】

壁質に合ったテープを選び、シーリング材が余分な所に付着しないように貼り付けします。

 

③【プライマー】

シーリングを打設する部分に錆やホコリ等きちんと清掃し、シーリング材が接着するプライマーを塗り残しなく規定量を塗布します。

 

④【シーリング材充填】

外壁に合ったシーリング材を選び、

コーキングガンのノズルのサイズや形を選択し目地内に気泡が入らないように充填する。

 

⑤【ヘラ押さえ・仕上げ】

充填したシーリング材を長年培ってきた経験を生かし自家製のヘラで押さえ、圧着します。

力の入れ加減、押さえるヘラの角度で仕上げ状態が変わってきますので綺麗に仕上げる為には下積みが必要です!

 

⑥【マスキングテープめくり(養生バラシ)】

シーリング材が乾ききる前にマスキングテープを剥がします。ヒゲが出ないように、テープを剥がすにも技術が必要です!

 

 

シーリングによって建物の寿命に大きく影響してきます。シーリング工事の使用材料、施工手順をしっかり守り建物の隙間から雨水の侵入を防ぎます。常に太陽の紫外線の影響を受ける為約5年経過すると、ひび割れ、肉やせ、剥離などの劣化が始まります。施工後のアフターメンテナンスを定期的に行い状態をチェックし、正常に機能を果たしているかを確認します

雨天や低温の日には適していない為、無理に施工すると性能低下に繋がったりしますので着工前打ち合わせ、前日の天気を気にしながら施工にかかります。シーリングは水の侵入防止だけではなく振動の衝撃緩和など建物のひび割れ等の予防にもなってますのでとても大事な職種の1つです。

 

 

 

以上、当店での〈シーリングの施工〉をご説明させていただきましたが

お役に立ちましたでしょうか?

もしわからなければ、お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

 

今日はここまでとさせていただきますが、まだまだ当社のこだわりと追及を

アップしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!

 

次回は〈シーリング材料の種類〉について

簡単に説明させていただきます。

株式会社京・塗・屋は少しでも皆様のお役にたてるように

京・塗・屋(きょうとや)のこだわりをこれからも発信させていただきますので

皆さん見てくださいね♪

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら弊社では下記の日程を冬季休業とさせて頂きます。

何かとご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

 

【年末年始休業期間】

2022年12月29日(木)~2023年1月5日(木)迄

 

【営業開始日】

2023年1月6日(金)

 

休業中、お問い合わせなどございましたら、

下記番号までご連絡お願い致します。

フリーダイヤル 0120-434-199

 

 

 

お家に関するお悩みやお見積もりなど、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

営業時間 9:00~18:00 / 定休日 日・祝定休

フリーダイヤル 0120-434-199

営業時間 9:00~18:00 日・祝定休