おはようございます!本日は外壁塗装のご紹介です!
この度は法人T様、弊社に外壁塗装工事のご依頼をくださいまして誠にありがとうございました。
経年劣化により、傷んでいた建物も見違えるようによみがえりましたね!
これで、ALCパネル目地からの雨漏れの心配もないかと思います。
今回の工事内容は、
仮設工事、シーリング工事、塗装工事になります。
使用した材料のご紹介をさせて頂きます。
サッシ廻り、ALC目地シーリング=ノンブリードウレタンシーリング(ボンド ビューシール6909)
クラック下地補修=ノンブリードウレタン刷り込み、クラック補修材AD刷り込み
欠損下地補修=カチオンフィラー、エポキシ系樹脂モルタル
外壁ALC塗装=ニッペパーフェクトフィラー+ニッペオーデフレッシュSiⅢ+トルス・リトスケア
鉄部=ニッペ1液ハイポンファインデクロ+ニッペファインパーフェクトトップ
*
*
*
*
*
Before
*
*
*
After
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ!
- 投稿日: 2018年11月6日
- カテゴリ:施工について
今日は、外壁ALC面の塗装工事現場のご紹介です!
この度は法人P様、弊社に塗装工事のご依頼を下さいましてありがとうございます。
隣接している住宅解体後のALCパネル下地が露出している状態がご覧いただけます。
今回工事をすることによって、壁についている不要物の除去をし、
露出しているALCパネルも防水処理(シーリング、塗装)をして漏水の心配もなく、安心していただけます!
ALCパネル目地部分は、ブリード(可塑剤などの配合成分が表面ににじみ出ることをいいます)
のしにくいノンブリード(NB)ウレタンシーリング材を使用させていただいております。
上塗り材は、ラジカル制御系ハイブリッド塗料を使用しており
塗膜耐久年数は、おおよそ12年~15年程度です。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
*
*
*
Before
After
- 投稿日: 2018年10月17日
- カテゴリ:施工について
皆様、こんばんわ!本日は外壁塗装の汚れ防止スペシャル保護塗装のご紹介です!
O様、この度は弊社へ塗装工事のご注文を依頼してくださいまして誠にありがとうございました。
今回は、奥様のご要望もあり少しだけイメージチェンジをして、うすいピンクを施工させていただきました。
施工後の色合いはとてもよく、とてもいい仕上がりになったと思います。
しかも汚れ防止塗料を、施工しているので以前の塗装より汚れにくくなるのは、間違いなしです!
それでは今回の塗装仕様をご紹介します。
パーフェクトフィラー(波肌)1回+パーフェクトトップ2回+リトスケア2回
計5回塗りとなっています。
リトスケアという材料が、無機の成分で汚れ防止塗料となっています。
これは私が実際に排気ガスの多い場所での現場で施工をして、実証済みです。
リトスケアを塗っている場所と、塗っていない場所では全く違うものです!
本当にいい塗料ですよ!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
Before
After
*
*
*
*
*
*
*
*
Before
After
*
*
*
*
*
*
*
*
Before
After
- 投稿日: 2018年10月16日
- カテゴリ:施工について
皆様、本日は外壁の補修作業のご紹介です!
地震の被害にあわれたお宅の、外壁補修作業をすることになりました。
外壁のモルタル壁が、盛り上がった状態でいつ落ちてもおかしくない危険な状態だったのですが
今回補修をすることによって、見違えるほどに綺麗で安全な状態にする事が出来ました。
私共では、こういった補修作業もしておりますので
ご興味のある方、ご質問がある方は、お気軽にご相談してください!
①施工前
②既存モルタル部分カッター入れ
③既存モルタル膨れ部分撤去
④バラ板ビス止め補強
⑤フェルト紙貼り
⑥ラス網貼り
⑦小口部分清掃
⑧小口部分プライマー塗布
⑨モルタルしごき1回目
⑩モルタルしごき2回目
⑪刷毛引き
⑫モルタルしごき完了
⑬プライマー塗布
⑭下塗り(波肌模様付け)
⑮上塗り1回目
⑯上塗り2回目
⑰完成仕上がり
- 投稿日: 2018年9月7日
- カテゴリ:施工について
皆様、おはようございます!京・塗・屋号のご紹介です!
平成30年8月31日 本日から、亀岡市を中心に走っております京阪バスに、
弊社の看板が設置さることとなりました。
一部、京都市内、南丹市の方も走るとのことですが
皆様、お見かけした時には是非、よろしくお願い致します!
これからも、地域密着No,1店を目指して
少しでも地域の方の、お力になれるように頑張らせていただきます!
これからも、よろしくお願い致します。
- 投稿日: 2018年8月31日
- カテゴリ:会社情報